谷崎潤一郎館主催・源氏物語千年記念会
源氏物語千年記念である今年にご縁がある様で、この度「融」を演奏する事となりました。
「融」は光源氏の実在モデルである源融の事で謡曲「融」の歌詞を用いています。
地歌では格式のある大曲・名曲とされています。
皆様是非お誘い合わせの上お運び下さいます様、お願い申し上げます。
曲目: 「融」 石川勾当作曲
出演者: 三絃 藤井泰和 尺八 小林鈴城
源氏物語「明石」 朗読 平野啓子 演奏 藤井佐和
とき: 10月22日(水)
場所: 兵庫県 芦屋ルナホール (阪急・JR芦屋駅下車スグ)
入場料: 円
善養寺 惠介 尺八演奏会
私の後輩にあたります善養寺さんの演奏会です。
賛助出演で「残月」に出演致します。
皆様お誘い合わせの上、お運び下さいます様お願い申し上げます。
曲目: 「調子」「秋風曲」「残月」「布袋軒 鈴慕」
賛助出演(出演順):山登松和 / 藤井泰和 滝澤郁子
とき: 平成20年10月27日(月)
ところ: トッパンホール
入場料: 前売り 三千円 当日 四千円
お問い合わせ:善養寺04?2924?0636 藤井03?3713?1801 メールまで
地歌三絃講習会 in 宮崎
このたび、宮崎にて藤井泰和地歌三絃講習会を開催させて頂く運びとなりました。
お時間ございましたらお運びくださいます様、宜しくお願い申し上げます。
とき : 平成20年8月10日 PM1:00?4:00 (受付12時より)
場所 : 宮崎市民プラザ 練習室1 宮崎市橘通西1?1?2
講習料 : 6,000円
講習内容 : 地歌三絃の基礎知識、「六段」「黒髪」「柚香炉」を使っての
奏法と唄い方の説明
対象者 : 初心者から上級者までどなたでも。流派等も問いません。
三絃は各自ご持参ください。 (聴講だけでも結構です)
定員 : 40名 (お申し込み順にて〆切)
申し込み方法 : あこや楽器店 橋本090?1517?5074まで。
折り返し楽譜をお送り致します。
主催 : 銀明会
後援 : あこや楽器店
銀明会関西支部 夏季温習会
関西支部 夏季温習会 ご案内
日ごろの勉強の成果を発揮する場として、関西銀明会では夏に勉強会を開催いたします。
入場は無料ですので、どなたでもご覧いただけます。
ご都合がよろしければ是非宜しくお願い申し上げます。
とき:平成20年9月6日(土)正午より 入場無料
場所:朝陽会館 三階和室 (大阪天満宮表門スグ)
尺八賛助出演(五十音順) 小林鈴城・谷保範・土井巌山・松村蓬盟
銀明会関西支部出演
主催: 藤井泰和
詳しい曲目はチラシをご参照くださいませ。
お問い合わせは藤井まで。
千麗舞夕べ 地唄 残月
「千麗舞の夕べ」
出演 舞 西川千麗
唄・三味線 藤井泰和
箏 藤井昭子
とき 2008年 7月19(土)20(日) 7時開演
ところ 千麗舞山荘 京都市右京区北細野町
お問い合わせ・申し込み 千麗の会 075?822?0217 ホシノ 075?322?7627
チケット 要整理券
駐車場 有り